
岩倉駅
岩倉駅(いわくらえき)構内案内(京都市左…
山と水と光の廻廊 叡電沿線を楽しもう
language
1986年に叡山電鉄へ譲渡されるまでは京福電気鉄道が運営していた。京都市中心部から市原駅付近までの生活路線および、鞍馬寺や貴船神社への参詣・行楽路線である。二軒茶屋駅付近までは山裾を走るものの沿線に住宅地が広がり都市近郊路線の趣きがあるが、同駅以北は50‰の勾配がある山岳路線となる。ただし、市原駅付近までは沿線の住宅地開発が進んでおり、山深さはない。秋の紅葉の時期に市原駅 - 二ノ瀬駅間で見ることができる「もみじのトンネル」は、貴船もみじ灯篭の期間中にライトアップが行われ、夜間(17時から21時頃)にこの区間を走行する際には、車内灯を消して徐行することによりその眺望を楽しめるようにしている。
叡山電鉄鞍馬線の停車駅時刻表
JR叡山電鉄鞍馬線の停車駅は、出町柳駅、元田中駅、茶山・京都芸術大学駅、一乗寺駅、修学院駅、宝ヶ池駅
八幡前駅、岩倉駅、木野駅、京都精華大前駅、二軒茶屋駅、市原駅、二ノ瀬駅、貴船口駅、鞍馬駅です。
駅名
叡山電鉄鞍馬線乗り換え路線
出町柳駅 でまちやまぎえき
東福寺駅 とうふくじえき
稲荷駅 いなりえき
JR藤森駅 じぇいあーるふじのもりえき
桃山駅 ももやまえき
六地蔵駅 ろくじぞうえき
木幡駅 こはたえき
黄檗駅 おうばくえき
宇治駅 うじえき
JR小倉駅 じぇいあーるおぐらえき
新田駅 しんでんえき
城陽駅 じょうようえき
長池駅 ながいけえき
山城青谷駅 やましろあおだにえき
山城多賀駅 やましろたがえき
玉水駅 たまみずえき
棚倉駅 たなくらえき
上狛駅 かみこまえき
木津駅 きづえき
平城山駅 ならやまえき
奈良駅 ならえき